2010年 03月 14日
名古屋『菓匠 花桔梗』のいちご餅。 |
義母が、名古屋に住むお友達からいただいた
『菓匠 花桔梗』のいちご餅。

包みを開けると、ほわほわと柔らかないちご餅が。
つぶさないようにそおっと取り出して、器の上に。
そういえば、生まれたばかりの息子の頬も、
こんなにほわほわと、やわらかかったっけ。
いつの間にか、むっちりとしてきたけれど。

羽二重餅でいちごを包んだいちご餅。
いちごのまわりに、うっすらと上品な白あんが。

食べてみると、
溶けてしまいそうなほどほわほわの羽二重餅、
続いて、キレのある甘さの白あん、
最後にたどりつくのは、しゃっくりと果肉のつまった、
甘みと酸味のバランスのとれた存在感あるいちご。
その変化のさまが実に優雅。
ごちそうさまでした!
『菓匠 花桔梗』について調べてみると、
尾張徳川家に仕えた名門和菓子屋『桔梗屋』が提案する、
新しいスタイルのお店だそう。
和テイストのマカロンも売っているのだとか。
とっても気になります!
■菓匠 花桔梗
052-841-1150
名古屋市瑞穂区汐路町1-20
『菓匠 花桔梗』のいちご餅。

包みを開けると、ほわほわと柔らかないちご餅が。
つぶさないようにそおっと取り出して、器の上に。
そういえば、生まれたばかりの息子の頬も、
こんなにほわほわと、やわらかかったっけ。
いつの間にか、むっちりとしてきたけれど。

羽二重餅でいちごを包んだいちご餅。
いちごのまわりに、うっすらと上品な白あんが。

食べてみると、
溶けてしまいそうなほどほわほわの羽二重餅、
続いて、キレのある甘さの白あん、
最後にたどりつくのは、しゃっくりと果肉のつまった、
甘みと酸味のバランスのとれた存在感あるいちご。
その変化のさまが実に優雅。
ごちそうさまでした!
『菓匠 花桔梗』について調べてみると、
尾張徳川家に仕えた名門和菓子屋『桔梗屋』が提案する、
新しいスタイルのお店だそう。
和テイストのマカロンも売っているのだとか。
とっても気になります!
■菓匠 花桔梗
052-841-1150
名古屋市瑞穂区汐路町1-20
■
[PR]
▲
by satsuki525sh
| 2010-03-14 10:10
| 和菓子